大人の科学、発売されました



こんにちは、テクノ手芸部です。
以前にも告知しましたが、
学研大人の科学マガジン27号が今日、発売になりました!

マイコン特集なので、ちょっとマニアックな内容なのですが、
テクノ手芸部も背伸びしてがんばっています。

そして、今回テクノ手芸部がコラボしたのは、
ウゴウゴルーガのルーガちゃんで知られる小出由華さん!
小出さんにはテクノ手芸部、一日部長になっていただいて、
一緒に部活動してみました。
ぜひごらんください!




MTM05に参加します!

こんにちは。テクノ手芸部です。
5月22日と23日に行われる、ものづくり系のイベント、
Make: Tokyo Meeting 05に出展します。

今回は(株)ガイナックスさんと作った動物やらなにやらを展示する予定です。
ぜひぜひ遊びに来て下さい!

• 日時:2010年5月22日(土)、23日(日)
• 会場:東京工業大学 大岡山キャンパス(
東京都目黒区大岡山2-12-1
    東急大井町線、目黒線「大岡山駅」徒歩1分
• 参加費:無料
• 主催:株式会社オライリー・ジャパン
• 共催:東京工業大学、多摩美術大学 情報デザイン学科


ガイナックス×テクノ手芸部

こんにちは。テクノ手芸部です。

アニメーション製作会社のガイナックスさんの
SF百景という企画に参加させていただきました!
ロボットアニメ『グレンラガン』に登場する、ちょっと変わった動物たちをモチーフにテクノ手芸しています。
5月7日まで、ガイナックスウェブサイトのトップページにて公開中です。
見てね!
http://www.gainax.co.jp


製作中のどうぶつ


大人の科学マガジンに登場します!

こんにちはテクノ手芸部です。
おしらせです。
5月14日発売の学研
大人の科学マガジン27号にて、テクノ手芸部が6ページほど部活動をくりひろげています。
あこがれていた学研の科学で!

しかも、とっても素敵なゲストを迎えて、テクノ手芸部1日部長を務めていただきました。
乞うご期待!






rooms20 出展します!



こんにちは。テクノ手芸部です。

テクノ手芸部は、きたる2月8日(月)、9日(火)、10日(水)の3日間、
アッシュペーフランスさん主催の展示会、
rooms20に出展します。
場所は六本木ヒルズ、アカデミーヒルズ。40階と49階です。

バイヤーさんやプレスさん向けの展示なので一般公開ではないのですが、
もし会場で見かけたらぜひ声をかけて下さい!
40階会場の、”Kids & Art Area”というカテゴリの場所で展示しています。


代々木体育館でのrooms19に続いて2回連続の出展となるわけですが、
前回よりパワーアップしたへんてこ展示になるように目下最終調整中です!



※今回の写真は前回展示の様子です。(2009年9月@代々木体育館)


ROCKS掲載

明けましておめでとうございます。
テクノ手芸部です。
ことしもよろしくお願いいたします!




さて、雑誌掲載のご報告です。
一青窈さんの歌『うんと幸せ』を、テクノ手芸部がフェルト+電気で表現した作品が、いま書店に並んでいる
ROCKS vol.5(講談社MOOK)に掲載されています。
ぜひお手にとって、みてみてくださいな。
amazonのリンク

一青さん、すてきな機会をどうもありがとうございました。
『うんと幸せ』は
特設ページで試聴もできます。こちらもぜひ。


ちなみにつくった作品はこんなお魚です。





初個展
『はじめてのテクノ手芸展』開催 !!



こんにちは。テクノ手芸部です。
私たちの初個展がこの週末から始まります!
ぜひぜひぜひ遊びに来て下さいね。
シャケも出ます!


会場は戸越銀座にあるすてきな写真屋さん兼ギャラリーの
フォトカノンです。

ワークショップも行います!
ご参加についてはフォトカノンさまのサイトをご覧下さい。
※定員に達したため参加募集は終了させていただきました。(12月10日追記)
フォトカノンへのリンク



『はじめてのテクノ手芸展』
会期 2009年12月4日(金)〜16日(水)
   
※最終日は撤去のため17時くらいに終了いたします(12月1日追記)
場所 フォトカノン
木曜日はお休みです。

行き方
東急池上線 戸越銀座からあるいて7分
都営浅草線 戸越駅からあるいて4分
です。



テクノ手芸部ワークショップ
羊毛フェルトを使って目が光る動物を作ろう!

すみません


Make: Tokyo Meeting 04において、テクノ手芸部はワークショップを開催します。
今回のワークショップでは、羊毛フェルトを使って、目が光る動物を作ろうと思います。



こんな感じです。
テクノ手芸部は、羊毛フェルト独特の雰囲気が大好きです。

テクノ手芸ワークショップはMTM04らしからぬローテク電子工作な内容となっています。
(半田ゴテも使いません。グッバイ半田ゴテ!)
難しい技術をバリバリ使いたいって方にはおすすめできませんが、電気を使ってほんわかしたい人にはおすすめです。


定員になりましたので募集を打ち切ることにいたしました。
ご応募ありがとうございました! (11/17追記)


日時:11月22日 14:30 - 16;30
定員:10人
参加料金:1,000円
事前申し込みと問い合わせ:info[at]techno-shugei.com ([at]は@に変更してください)


Make: Tokyo Meeting 04

こんにちは、テクノ手芸部です。
お知らせです。
2009年11月22日(日)と23日(月・祝)に行われるイベント、
Make: Tokyo Meeting 04 への参加が決定いたしましたー。

わたしたちは展示、ワークショップを行う予定です。
みなさんぜひぜひいらして下さいね。
大岡山でお会いしましょう。

• 日時:2009年11月22日(日)、23日(祝)
• 会場:東京工業大学 大岡山キャンパス(
東京都目黒区大岡山2-12-1
    東急大井町線、目黒線「大岡山駅」徒歩1分
• 参加費:無料
• 主催:株式会社オライリー・ジャパン
• 共催:東京工業大学、多摩美術大学 情報デザイン学科


rooms 出展しますー

今日から始まる、服飾系の巨大なショウである、
rooms 19というイベントに参加させていただいています。
場所は代々木体育館。3Daysです!
私たちを紹介してくだすった明和電機さんも展示されておられます。
これを見るのも楽しみ!

バイヤーの方々や、メディア関係のひとしか入場できないイベントなので、
なかなかお誘いできないのですが、
展示の様子などはこのブログなどでご紹介してゆけたらと思います。

参加されている方などいらっしゃいましたら、お話などできたらうれしいです。
わたしたちはずっとブースにいるはずです。

ではー。

KIDS WORKSHOP IN SUMMER 2009



世田谷ものづくり学校で毎年行われている、
KIDS WORKSHOP IN SUMMER”にテクノ手芸部が初登場です。
大図まことさん作のグラフィックも素敵です。

私たちは8月2日(日曜日)、
『電気を使ったかわいい工作 テクノ手芸をやってみよう!』
と題して、なつやすみの工作にぴったりな、
電気と手芸の体験会を行います。

このワークショップにはテクノ手芸部以外にも、
ほんとに楽しそうなたくさんの催しがあります。
いろいろ参加してもよさそうですね。

対象は小学生から。
→定員になりました。ご応募ありがとうございました!
(7/11追記)



こちらに詳細がございますよ。
よろしくねー。

えーと、お手伝いしてくださるかたも募集しています!
もろもろご連絡は
info@techno-shugei.com
まで!

ゆるーいAR



こんにちは。おひさしぶりです。
今回は、5月に開催されたものづくりイベント、
MAKE Tokyo Meeting 03
でも展示をしました『ゆるーいARマーカー』を紹介します。


実際に動いている様子はこんな感じ。


「ゆるーいAR」は、ARマーカーをフェルトと紙で作ったものです。

AR、というのは現実の風景とパソコンで作ったCGをリアルタイムで
ごっちゃまぜにするヴァーチャルリアリティの一種です。
現実の世界にはないものが、カメラを通すとあたかもそこに本当にあるように
見えたりする技術です。
魔法っぽいのです。

ARマーカーは、パソコンがCGを合成するときに目印にする、
模様の付いた板です。
白い紙に黒い模様が描かれたりします。

普通はフェルトを使って作ったりするものではないのですが、
手触りのあるものとCGを組み合わせてみようと思い、作ってみました。
現実世界との組み合わせですが、せっかくだから現実側は手触りのいい、
現実味のあるもので作りたかったわけです。フェルトとかそういうもので。

いい加減に作ったマーカーでも、
優秀な既存の技術”ARToolKit”のおかげで
ちゃんと正しく動いてくれました。
すごい。

マーカーは、紙の台紙に板フェルトをはさみで切って作ります。
タロタローグブログさんが詳しい記事を書いてくれました。
ありがとうございます! (
動画まで!)

あと、今月号(2009.8月号)の
CG World誌で紹介していただきました。

こんなページです。 103ページ。



こんな表紙です。見かけたらぜひ読んでくださいな。買ってね。

MAKE 03 出ます!

テクノ手芸部です。こんばんは。
今日はお知らせです。
来る5月23日,24日に行われる
MAKE Tokyo Meeting 03
に参加することになりました!
いまからドキドキです。

わたしたちは展示もやりますし、ワークショップもやります!
詳しいことはまたお知らせすることになると思います。
八王子でみなさんにお会いできるのを楽しみにしていますー。

あと、同じく出展される方へ。
会場でなにかコラボレーションできたらいいなぁ、と思っています。
どうぞよろしう。
おもしろいイベントにいたしましょうー。



開催日:2009年5月23日(土)、24日(日)
時間:23日 12:00 - 18:00、24日 10:00 - 17:00
入場:無料
会場:デジタルハリウッド 八王子制作スタジオ
東京都八王子市松が谷1番地 - Google Maps
交通:多摩都市モノレール「松が谷駅」徒歩1分
京王線・小田急線「多摩センター駅」徒歩10分
主催:株式会社オライリー・ジャパン 共催:多摩美術大学 情報デザイン学科
協力:デジタルハリウッド大学



さて、近頃テクノ手芸部ではどんなふうだったか、
ということですが、
テク猫サブレ とかを作っていました。(さぼっていたわけではないです)





ワークショップご報告

前に告知しましたが、
先日、日本科学未来館でワークショップをやってきました。
ちょろりとご報告を。

テクノ手芸部として担当させていただいたコーナーでは、
参加者は午前の部、午後の部あわせて20名ほど。
予約で満員となりましたー。



うちわけは
小学生が男の子1名、
    女の子12名
おとなが男性3名
    女性5名
という勘定で、電子工作っぽいワークショップとしては、
女性参加者の多さが印象的でした。




環境としては、近くにプロジェクタを使うグループがあって、
薄暗くなってしまっていたのがざんねんでした。
せっかくの晴天だったのに遮光カーテンを全部閉めていたので、
手芸には結構ハードな条件だったかも。

工作の内容としては、
電池とスイッチ、それとLED(ライト)か音の鳴る部品のどちらか
という3つの要素を組み合わせて、
小さなバッグの上に構成するというものにしました。

要素となる材料がかぎられていて、その材料も使い慣れないもので、
いかにおもしろさやオリジナリティを出せるか、
というけっこうな真剣勝負。
おとなの参加者もすっかり本気です。

部品はテクノ手芸部特製です!
カラフル。


電池の部品(中身はCR2032というリチウムボタン電池です)



光る部品(いろいろな発光パターンを用意しました)



音のする部品(いろいろな音が入っています)



スイッチは、磁石を近づけるとONになる、
「リードスイッチ」というものを使ってみました。
部品は同じ色のリード線同士をつなぐだけです。かんたんかんたん。


みんなとてもおもしろくてすごくかわいい作品をつくりました。




完成したらみんなの前で作品について解説をしました。

写真の作品は大きなにんじんをかごに入れるとウサギのしっぽが光って、
ちいさなにんじんを入れるとなにも起こりません、というもの。
すてき!
しっぽにライト、かごの中にスイッチ、大きなにんじんに磁石が入っています。


参加してくれたみんな、手伝ってくださったスタッフの方、
運営の方々、有り難うございました!

またこういう機会があったらいいな。

廃校フェスです

5月6日(水曜、祝日)に西新宿にある旧淀橋第三小学校で、
音楽フェスがあります。
廃校フェスといいます。
そんな廃校フェスにテクノ手芸部もちょろりと参加することになりました!

展示をしたり、みんなで一緒に変なものを作ったりします。
遊びに来てください。
1年4組の教室におりますので。よろしくー。


以下お知らせリリースをそのまま載せますね。

廃校フェス2009

「廃校になった校舎でロックフェスをやったら楽しそう。教室や体育館でライブをやったり、ギャラリー開いたり、映像流したり、演劇をやったり、カフェ開いたりして、文化祭のようなロックフェスをしてみたい!」こんな思いつきから始まった企画、「廃校フェス」。

日程:2009年5月6日(水・休日)
場所:芸能花伝舎(旧淀橋第三小学校)
   東京都新宿区西新宿6-12-30

出演(順不同):
曽我部恵一 / キセル / HARCO / Rocket or Chiritori /ウリチパン郡 / にせんねんもんだい / Limited Express (has gone?) / イルリメ / サイプレス上野とロベルト吉野 / younGSounds / miaou / 9dw (nine days wonder) / 石橋英子×アチコ / BREAKfAST / ゆーきゃん / 百景 / cryv / henrytennis / Sugar Plant / とうめいロボ / shibata emico / trico! / catsup / Pマン / 小村恵美 / 西宮灰鼠 / Jon(犬) / オムゾンビ+大竹康範(マヒルノ) / Motallica+yudayajazz / opq / shibata & asuna / 畔 / Hidenobu Ito / 鈴木康文+山本達久 / folk squat / 笹倉慎介 / 玉城光 / いなかやろう / フニャコツ・チン / onnacodomo / あだち麗三郎 / 表現(hyogen) / Karluv207 and more!

チケット: 前売:3,200円*整理番号付き 当日:4,000円 




発売中・プレイガイドではe+独占販売になります。
*
「すぐチケ」対応になっているので、セブンイレブンでは手数料なしで支払・発券ができます。

disk union
都内各店、高円寺Sunrain Records3/18より)

主催: 廃校フェス実行委員会 / blunstone inc.
後援: disk union

ワークショップin未来館



おしらせです!
2009年3月29日(日曜日)に日本科学未来館でテクノ手芸ワークショップを行うことになりました。
こどものための図工の時間を考える「∞(むげんだい)のこどもたち」
という企画展とシンポジウムの関連イベントとして行われます。

テクノ手芸部のほかに、だまし絵柄のブロックで立体物をつくるワークショップや、
メディア芸術祭でも受賞された草地映介さんと渡邊淳司さんによるお絵かきソフトをつかって
きれいな模様のタンブラーをつくるワークショップなども行われます。

予約制、無料です!
どんなワークショップをやっているのか、様子をのぞきにいらっしゃるのも歓迎です!

対象は小学生以上のこどもですが、
おかあさんおとうさんもご一緒にやりましょうー。

日本科学未来館は、お台場にあります。
ゆりかもめの「船の科学館駅」か「テレコムセンター駅」から徒歩5分くらいです。


以下にくわしい内容や時間、参加方法を載せますね。
続きを読む...

はじめてのテクノ手芸セット

テクノ手芸部では、現在入門キットを開発中ですが、、
もう少し時間がかかりそうなので、

こんなものを作ってみました!



「はじめてのテクノ手芸セット」です。

赤色LED、電気を通す糸、ボタン電池、スナップボタンが入っていて、
カンタンなテクノ手芸を体験できるようになっています。

材料を布に縫いつけて、LEDをピカーっと光らせます。
スナップボタンはスイッチになるよ。

うらがわ

このセットの入手先は?
未定です。。。。

試してみたい方はご連絡ください。

量産できるといいなぁ
(キットも開発中!)

スワロフスキーとLEDのリング付き手袋とお正月

謹賀新年です!


まだまだ生まれたばかりのテクノ手芸部ですが、
今年もよろしくお願いいたします!
一緒におもしろいことをやっていきましょう!



というわけで、お年玉、
じゃないですけど新しい手袋を作ってみました。


光ります。

手首のところにボタン電池が入っていて、
スナップボタンをはめることでスイッチが入るしくみです。


ライトは白色LEDで、
LEDのまわりにはスワロフスキーのビーズがちりばめられています。
接着剤でくっつけています。

キラキラです。
あ、ちなみに、リングの部分はLEDの足そのまんまです。
ある程度のかわいさがあります。


LEDその他は結構安価なんですけど、
ひと粒20えんもするスワロフスキーのおかげで
意外と高級なものになりました。

寒いので普段使っています。
寒いですよね。

メリークリスマス!



クリスマスカードを作ってみましたよ。





たまたまあった電源でLEDを点灯させてみました。

あと、
たまたまわたしたちはトナカイが好きでして、
その関係上光るトナカイを作ってみました。

横顔



たくさん


ここでつかったLEDは『自己点滅LED』というもので、
電池をつなぐだけで、ひとりでに点滅します。
かわいいですし、便利なんです。

来年もテクノ手芸部をよろしくお願いします!
良いお年をー

(来年は光るだけではない予定ですよ)



kakiage from kasuya yoshida on Vimeo.
かき揚げ状態

こたつゲット

そればっかりですけど、
ほんとにもう、すっかり寒くなってきました。
風邪など引かないよう気をつけましょうね。

テクノ手芸部ではこのたびコタツをゲットしました。
この冬はコタツ手芸で乗り切ろうと思います!


ぬくぬくトカゲ(申し訳ていどに光ります)

はじめまして

テクノ手芸部が発足しました。
よろしくね。

部活をはじめるにあたって、看板を作りましたよ。

続きを読む...

テストですよ

ここには新作のお知らせや、
おもしろかった展示の紹介や、
変な動画の発見報告やら、

そういうのを日々つづっていく感じです。


画像を貼るテスト。