12/19(土)品川で子ども向けワークショップします!

12/19(土)に品川でワークショップを開催します。
ぜひご参加ください!

LEDがふわふわ光るクリスマスのオーナメントを作ります。
いろんな飾り付けを楽しみましょう。

SDIM1583

電子基板を作る半田付け作業はありません。
5歳以上から参加できるのでどしどしご参加ください。
小さな子でも作れる内容ですが大人も歓迎です。

詳細・申し込みはコチラ(Peatix)
http://peatix.com/event/134712

IMG_38891

[日時]
12/19(土)
①13:00〜13:45 ②14:00〜14:45 ③15:00〜15:45

[場所]
品川シーズンテラス ホール
(品川シーズンテラス アネックス棟3階 )

[費用]
600円

[主催]
品川シーズンテラスエリアマネジメント事務局

八戸工場大学でワークショップをしました

(少々時間が経ちましたが)
八戸工場大学でワークショップをしてきました報告です。

八戸工場大学とは
八戸市について、文化的、社会的な視点からとらえ、その魅力を知り、体験し、また、アートと結びつけて新たな価値の創造と発信を試みる、大学形式のプロジェクトです。
八戸工場大学について

その授業の一コマとしてテクノ手芸ワークショップを行いました!
テクノ手芸部としては久しぶりの導電糸で電子回路を作る内容です。

12000123_1087332367958520_1223854078_n

書籍”テクノ手芸”にも掲載されている、まばたきのキツネを作りました。
書籍バージョンから作り方を少しずつ改良を加えています。

1021_6

1021_7

導電糸は工業用途で使われていることをなどを紹介しつつ、
キツネの制作を楽しみました。
ここから新たな興味や関心が生まれると嬉しいです。

かすやはワークショップ後に鯖を食べて満足しました。
ホヤも美味しいとのことで旬のころにもまた行きたいです!!
(ホヤにはプラス・マイナスがあって電池みたいですよね!)

1447997029ODN9WsgGP3iCV9N1447997026

 

[ワークショップ参加募集中]
11/29(日)に目黒のMaker’s Baseでワークショップを行います。
「はんだ付けで作る、小さなイルミネーションの木」
(Maker’s Baseのサイト)

ぜひご参加ください!申し込みは上記リンクから。

バク

こんにちは。テクノ手芸部です。

バクを作りました。
目が光る動物シリーズ(大)のひとつです。
大きいものが欲しかったので作りました。

目がふわふわと明滅します。

足腰が弱くてどうにも壊れやすいので、
大きなもののつくりかたを知っている方はご連絡下さい!
info@techno-shugei.com

下の写真は小さな模型を作っているところです。
大きいものもおなじように針金でフレームを作っています。
090811_221529

このようにして運びます。でかい!
DSC00039

設営中のようす。でかい!
DSC00061

iPhone対応手袋


こんにちは。テクノ手芸部です。

寒くなってきました。
あたたか素材の手芸がぴったりの季節ですね。

寒いので手袋をつけたいのですが、
そうするとiPhoneやiPodなどの操作ができなくてちょっと不便です。
ちゃんと使える手袋を売っているらしいのですが
ちょっと見かけたことがなかったので作ってみました。
お手軽な『iPhone対応高機能手袋』です。

材料:おきにいりの手袋と導電性の糸
(導電性の糸はスイッチサイエンスメカロボショップなどのお店で買えますよ)

つくりかた
操作に使う指のところを導電性の糸で縫うだけです。
これで、指と手袋の外が電気的につながりました!
できあがりです。
PC060876

PC060875

かんたんなのでぜひみなさん試してみてくださいね!
冬を楽しみましょうー。

————————————
ちなみにテクノ手芸部は個展開催中です。
『はじめてのテクノ手芸展』
会期 2009年12月4日(金)〜16日(水)
※最終日は撤去のため17時くらいに終了いたします(12月1日追記)
場所 フォトカノン
木曜日はお休みです。

行き方
東急池上線 戸越銀座からあるいて7分
都営浅草線 戸越駅からあるいて4分
です。

おまちしています!

光るイクラのシャケ

かわいいシャケ

こんにちは。テクノ手芸部です。
突然ですが、先日、LED(発光ダイオード)を使って、シャケとイクラを作りました。
そのてんまつをお知らせします。

テクノ手芸部初となる魚類、海産物作品です。
からだは羊毛フェルトでできています。
羊毛フェルトは、混ぜることで微妙な色を作ることができて便利!

シャケのもと
こんなふうに混ぜます。あ とはざくざくニードルで刺していきました。

さて、今回光らせるのはシャケのこども、イクラです。
まず本物のイクラを見学しました!

ほんものイクラ
ロケ地:丸尚水産おやじ丼屋さん

イクラの記憶鮮度が落ちないうちに、
グルーガン(ホットボンド)のスティックをホットプレートの上で溶かします。
透明な普通のものに、すこしオレンジ色を足します。

イクラのもと
いい感じのイクラ色になったら、
小さな赤色LEDに巻き付けてゆきます。
まん丸に作るのは、初めのうちはとても難しいです。

上出来イクラ
上出来!

これをたっぷり24個ほど作って板フェルトに刺して、
裏側で配線します。

並んだイクラ

そしてこれを体の内側に縫い合わせます。
お腹のひらいたシャケ
これで、

あと、電池をつなげて光ればできあがりです!

作り方は、いま書店に並んでいる Make: vol.08に、すこし詳しく書かせていただきました。 わたしたちのほかに も、ちょっと変わったクラフト活動をされている方々が紹介されていて、とても興味深いです。
ぜひこちらもご覧下さい!
Make: 08